消防無線&救急無線Part14-マリタイムちゃんねる

2013年11月05日

消防無線&救急無線Part14

2:2013/04/17(水) 00:03:19.88 ID:
2 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 04:10:58.40
聞く前に検索
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
画像が見たいならイメージ検索
http://www.google.co.jp/imghp?hl=ja&tab=wi&ie=UTF-8

無線雑誌も忘れるな
RL http://www.radiolife.com/

活動や組織に興味を持ったら 隔月刊/偶数月10日発売
Jレスキュー http://secure.ikaros.jp/sales/RS.html

3:2013/04/17(水) 00:03:50.42 ID:
3 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 04:20:21.55
関連リンク
東京消防庁
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html
総務省 消防庁
http://www.fdma.go.jp/

関連スレ
東京消防総合スレ 47隊出場中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1331579720/
東京消防@多摩地域(8、9方面)専用スレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1310013432/
横浜消防 第6方面
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1321051179/
川崎市消防局
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1313132218/
札幌消防から各局 3局目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1265269733/
長野県内消防&救急無線情報
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1191016682/
名古屋消防、救急名古屋で語ろうよ!(2)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1258725248/
京都市消防局の消防・救急無線について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1141829212/
福岡の消防無線&救急無線に関するスレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1228228202/

4:2013/04/17(水) 00:04:24.66 ID:
4 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 04:26:21.98
(1)無線参考文献
 おもしろ無線受信ガイドver.13 (三才ムック VOL. 480)
http://www.amazon.co.jp/dp/4861994551/

 周波数帳2011-2012 (三才ムック vol.332)
http://www.amazon.co.jp/dp/4861992974/

 ゼロから始める受信入門 (三才ムック VOL. 277) 絶版
http://www.amazon.co.jp/dp/4861992338/

 消防無線のすべて (三才ムック VOL. 246) 絶版
http://www.amazon.co.jp/dp/4861991994/

 ラジオライフ 2012年2月号 ラジオライフ手帳2012付き
http://www.amazon.co.jp/dp/B006J8HX52/

注意!!  無線傍受の誤解を受けるかもしれない皆様へ
 消防無線を傍受した内容の書き込みは電波法に抵触します。
 そこで、書き込む際は、電波法に抵触するという誤解を受けないようご注意ください。
                              ^^^^
× 消防無線を傍受したところ・・・
△ 消防無線によれば・・・
○ 近所の消防署の車庫のスピーカーから流れてきた指令によれば・・・
○ 現場で消防隊員が話していたところによれば・・・
○ 現場で消防車の車外スピーカーから聞こえてきた内容は・・・

以上、テンプラ

5:2013/04/17(水) 00:47:20.32 ID:
千葉北西部消防指令センター管内の運用状況

本部のコールサインは「千葉北西指令」。

●合成音声による出場指令のみ(通話はデジタル無線)
八千代市消防本部、船橋市消防局、柏市消防局+我孫子市消防本部(東葛指令)
習志野市消防本部

●まだ参加していない消防本部以外は松戸消防式通話コードに変更。
ただ、市名+救急や水槽、救助+1などの呼称は統一された。(船橋三咲救助1、柏逆井救急1等々)

●ちば消防共同指令、北西部消防指令のいずれもドクターヘリとの交信は県内共通波で通話している。

残すは明日18日の野田市消防本部切替のみ。
あとの消防本部(局)は平成32年度までに加入予定。

21:2013/04/24(水) 00:21:57.91 ID:
>>5
とうとう習志野までデジタルなったか
千葉県の消防組織が通常運用時は全滅なんだな
Dヘリも時々しか入らないだろうしなぁ

6:2013/04/17(水) 09:26:44.19 ID:
デジタル消防無線用受令機の現状
メーカーは2社、1社参入計画あるかも。I△OM。
個人購入不可能。公共団体が消防団用等で購入する際も、市町村長等と販売業者の
契約書の写しと、当該消防本部の周波数書き込み同意書添付させられる。
書き込み周波数は、受信機は多周波数書き込み可能にもかかわらず
当該管轄消防本部の主用波消防波1波のみ。1台本体のみ10万円台の後半。
現段階ではここまで厳しい。

7:2013/04/17(水) 12:54:58.44 ID:
>>6
こりゃしばらくはスタンドアロンの受信機は無理だな
SDR に期待

22:2013/05/01(水) 11:34:25.20 ID:
>>6
あるインコは受令機のページが新設されてた

8:2013/04/17(水) 13:18:19.28 ID:
このスレが終わる頃には全国デジタル化してそうで悲しい

9:2013/04/17(水) 13:47:17.27 ID:
このスレが終わる頃にはデジタル対応受信機が売られてるさ

10:2013/04/17(水) 20:49:36.96 ID:
須賀川地方広域消防本部4月1日~デジタル化。
本部敷地内に新しい無線塔を建てた模様。

11:2013/04/18(木) 00:45:15.26 ID:
実績あり
HK
CSR
脚立屋

予定あり
井上
AOR

12:2013/04/18(木) 17:45:26.85 ID:
総務省の圧力で汎用受信機は将来的にも出ません
あとは国外メーカーの改造可能受信機(今のところ存在せず)とPC のソフト(今のところ
存在せず)を使って復調するしか

13:2013/04/18(木) 18:30:13.56 ID:
地デジのUSB受信機が使えるのにね
もうすぐ全部手に入らなくなるけど

14:2013/04/18(木) 19:26:33.99 ID:
>>13
マジ?
知らんかったけど、そういうこと?

15:2013/04/19(金) 00:05:36.80 ID:
そういうこと

16:2013/04/21(日) 14:39:22.65 ID:
どういうこと?

17:2013/04/21(日) 22:18:29.98 ID:
過疎ってきたな。。。

18:2013/04/23(火) 12:20:09.40 ID:
八千代消防 アナログ県波ドクターヘリ と デジタル 共用 できないなら最初からやめとけ現場がかわいそうだ

19:2013/04/23(火) 12:27:16.97 ID:
デジタル・アナログ 交互に出して ♪ デジタル・アナログ 交互に出して ♪

20:2013/04/23(火) 12:29:24.78 ID:
村上のあの辺谷だからデジタルだと電波の飛びなお更悪いだろ

23:2013/05/01(水) 12:09:19.33 ID:
24:2013/05/08(水) 23:04:40.84 ID:
総統閣下が怒ってる動画、255、どーぞ

25:2013/05/08(水) 23:12:18.73 ID:
タイが食べたーい!

ボルシッチー!

オッパイ、ぷるーん、ぷるーん!

26:2013/05/17(金) 18:41:40.20 ID:
川崎は来年2月から
ttp://keiyaku.city.kawasaki.jp/epc/servlet/f?file_no=00000000000000831547
ttp://keiyaku.city.kawasaki.jp/epc/servlet/f?file_no=00000000000000831528

27:2013/05/18(土) 00:17:08.52 ID:
見られない

29:2013/05/18(土) 20:53:29.73 ID:
>>27
8:00~20:00の間しか見れないみたい

28:2013/05/18(土) 14:42:02.88 ID:
尼崎はいつからですか?

30:2013/05/21(火) 19:04:31.35 ID:
既にデジタル移行した本部の使用周波数って判明してるの?

31:2013/05/21(火) 20:04:19.57 ID:
うちの近所の局は調べて判明してる

32:2013/05/22(水) 12:38:03.49 ID:
北海道の吹雪の事件
位置情報なんてわざわざ携帯会社に
問い合わせてるのか?
通報時に表示されないのか

33:2013/05/22(水) 20:11:36.60 ID:
北海道だからきっと無理なんじゃね?

うちの市の指令台なら通報時のGPS情報が地図上に出るよ

34:2013/05/22(水) 22:26:16.87 ID:
>32
本人通報じゃなかったから
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130522/k10014763951000.html

35:2013/05/29(水) 13:03:30.04 ID:
神戸市町村圏消防組合はよデジタルにならねぇかなぁ

36:2013/05/29(水) 14:36:50.53 ID:
「神戸市町村圏消防組合」
そんな名前の組合無いからデジ化しようにもできんわww

37:2013/05/30(木) 23:55:12.63 ID:
<他サイトから引用>
現地指揮者は「**2」で出動します。
(**は☛(おおて、中署)、光(ひかり、東署)、都(みやこ、西署)、段原(だんばら、南署)、五日市(いつかいち、佐伯署)、佐東(さとう、安佐南署)、中島(なかしま、安佐北署)、海田(あき、安芸署)が入ります。)

38:2013/05/30(木) 23:56:55.69 ID:
<他サイトから引用>
消防仙台:現地指揮者は「中隊長」と呼称される事が多いです。大災害になると「大隊長」がでるのでしょうか?現地指揮者は「**警防1」で出動するようです。(**には青葉、太白、宮城野、若林、泉、宮城の各署名が入ります)

39:2013/05/30(木) 23:58:54.09 ID:
他サイトから引用
消防仙台:最初に有線の話中音のようなトーンが流れます。合成音声による出動指令の後、オペレーターが補足します。仙台市消防局の合成音声は聞きにくいです。
広島消防:肉声による出動指令です。仙台市消防局のようなトーンが最初に流れます。

40:2013/05/31(金) 14:37:43.55 ID:
引用とか言って無断転載してるこいつアスベ?

41:2013/05/31(金) 15:00:01.74 ID:
>>40
あすベーと

42:2013/05/31(金) 15:01:37.54 ID:
青葉警防1から仙台消防!!

43:2013/05/31(金) 15:03:07.99 ID:
青葉警防1から仙台消防!!
仙台はまだ消救アナログだら楽しいお(^v^)
千葉ww

44:2013/05/31(金) 15:06:38.28 ID:
警察きて今刑務所だおデジ受押収されたお

45:2013/05/31(金) 15:11:18.24 ID:
今刑務所の中でデジ受で千葉北西指令を聴いてるお
野次馬にいけないのが残念だぉ( 」´0`)
受刑者からの視線が痛いお

46:2013/06/01(土) 01:51:24.80 ID:
船橋も八千代も習志野も柏も我孫子も
予告指令すら流れなくなったなぁ・・・orz=3

47:2013/06/01(土) 04:23:46.26 ID:
船橋は救急だけか

48:2013/06/01(土) 19:19:11.47 ID:
AR8600Mark2Dで受信できるよ

49:2013/06/01(土) 19:37:07.80 ID:
IC-R5でも「受信」出来るよ!

50:2013/06/01(土) 20:51:42.43 ID:
↑アナログしか聞けんじゃろうIC-R5は

54:2013/06/02(日) 01:10:52.19 ID:
>>50
だから受信は出来る
デジタルの復号は出来ないだけ

51:2013/06/01(土) 20:54:49.24 ID:
DJ-XF7は20万出せば裏ルートで入手できます。

52:2013/06/01(土) 21:29:37.03 ID:
20万って標準売価しゃねーかよ

53:2013/06/01(土) 21:49:53.72 ID:
定価17万です、

55:2013/06/02(日) 07:50:48.83 ID:
AR8600Mark2Dは復号できるって書いてあるけど?

58:2013/06/02(日) 12:46:16.44 ID:
>>55
,57
いやさ・・・・過去ログ読めば何度か出てるだろ?
APCO25用デジタル機を見て「日本の消防デジタル聞ける!」って書いてるおバカさんを低脳扱いしてるレスとかも

APCO25・・・アメリカで公共デジタル用に使われてるコーデック、日本では使われていない
M-CELP・・・日本の消防用に独自開発・機密保持の為一般には出回らないコーデック

この違いさえわからんなら、AR8600Mark2Dや、海外(主にアメリカ)で
売ってる「デジタル(APCO25)が聞ける受信機」や
「パソコンにUSBで繋ぐAPCO25復号コーデックアダプター」でも
大喜びで買えばいいさ

そのうちにヤフオクなんかで
>>55
,57みたいな情弱向けに
「デジタル化された消防無線が聞けます!」なんて書いて
APCO25しか聞けない海外受信機を売りさばく悪徳業者も出そうだ
「デジタル化された消防無線が聞けます!」と書けば
『日本の』と書かない限り言葉的には詐欺じゃ無いしなw

62:2013/06/02(日) 15:24:48.80 ID:
>>58
関係者だと思うけどAORのカタログ見た?
一部で回ってるよね

176:2013/07/21(日) 12:21:40.47 ID:
なんでこのスレは技術系の書き込みは少ないんだろ
>>58
みたいなコーデックの違いを書いた書き込みは非常に面白い
かなり口調悪いけどなw

復号できる技術がある人は地下に潜ってやってるのかね

177:2013/07/21(日) 13:52:04.56 ID:
呼ばれました?
口の悪い
>>58
ですww

>>58
で口を挟んでしまったようにちょっと以前のログ読んでれば
書いてるような事を平気で質問する人とかには自分は態度悪いですw

このスレは昔から技術系の話題は続かないんですよ
なにせ回路の自作や解読用プログラムを書けるような人は
数名しかここを見ていないか完全に沈黙してるスレですからね~

デジタル復号なんかは消防は変調方式が分かってるから
回路図の書ける人ならみんなやってますしね
一般消防はSCPCだからまだ受信からデータストリームの
取り出しは容易です

少しだけバラすと自分は某メーカーの関連企業の者なんで
メンテナンスの時に消防デジタル機/警察デジタル機の中を
じっくり観察させてもらったりしてますw
もちろん内容は公開できません

自作受信機だとやはり消防のネックはM-CELPの部分でねw

ではまた
地下に潜ります

183:2013/07/23(火) 07:51:47.20 ID:
M-CELPがないと復号できないんでしょ?
M-CELPって厳重に管理されてるはずだし、きいてる人は
どうやって手に入れたんだろうねw

>>177
は自称関連企業らしいし、盗んだのかなw

189:2013/07/23(火) 13:09:11.37 ID:
>>183
ぐぐったららしきものは転がってる
ある程度のパワー技術者なら後は解読可能じゃないの

192:2013/07/23(火) 19:29:54.43 ID:
>>189
見当たらないんだけど

56:2013/06/02(日) 12:28:31.46 ID:
APCO25でしょ?

57:2013/06/02(日) 12:35:36.60 ID:
↑デジタル方式違うの?

59:2013/06/02(日) 12:51:19.97 ID:
あららー、残念20万損する所じゃった、39

60:2013/06/02(日) 13:14:04.57 ID:
いやぜひ買って、日本の消防デジタルが聞こえるか実験して下さい!

61:2013/06/02(日) 13:39:35.00 ID:
富士無線で199000円であるよ、

63:2013/06/02(日) 16:04:21.51 ID:
警視庁から各局、ww

64:2013/06/02(日) 16:07:07.82 ID:
DJ-XF7は消防署の証明書をアルインコ電子に送らないと購入できません。RL読者

65:2013/06/02(日) 16:09:21.70 ID:
類似品を中国に大量生産してもらうか手がないよww

66:2013/06/06(木) 07:48:05.48 ID:
消防無線窃盗容疑で母子逮捕
http://getnews.jp/archives/354482

1台9万円相当ならアナログか

67:2013/06/06(木) 16:28:40.86 ID:
AVM解析したいなあ

69:2013/06/06(木) 18:56:28.30 ID:
>>67
暗号化さえされて無ければ、それほど難しくは無いでしょ

70:2013/06/08(土) 13:35:03.97 ID:
>>69
暗号化はされてないと思うけど
手順が分からん
とりあえずPCは使うんだよな?

71:2013/06/08(土) 20:20:44.59 ID:
>>70
普通のAVMなら1200bpsか2400bpsだから
専用のモデムICを使ってビット列を取り出すか、
AVRやPICマイコンを使って音声からビット列を検出する。
それでマイコンを使ってればそのままそのマイコンで
ビット同期・フレーム同期・データビット・パリティビット・・・・
等を割り出して必要なデータを取り出す。
必要なデータが取り出せたら、後はマイコンに接続した
液晶パネルなんかに情報を表示させるといいね。
PCを使うならマイコンからデータ本体だけシリアル通信で
PCに送ってやるのがいい。
簡単だろ?

74:2013/06/08(土) 21:46:22.25 ID:
>>71
>>73
詳しくありがとう

AVRやPICマイコンを使って音声からビット列を検出する方法は
NEC民鉄さんがやってましたよね
空線信号は確かMSK1200bpsなのでAVM解析以外にも空線信号の解析に
流用できそうですね

いずれにしても、AVRもPICも自作が前提なので自分にはハードル高いです
ハーゲルバーガ符号化はJRQがやってましたね、符号化されてたら難易度upですww

専用のモデムICというのをもう少し教えてください
そういやPOC32っていうポケベル復号ソフトがありましたけど、関係ないですよね?
やはりPCだけでは難しいですね...

73:2013/06/08(土) 20:29:31.51 ID:
>>70
後、
データ本体はハーゲルバーガ符号化されてる場合が多いから、
その場合はビット列は復号しないとそのままじゃ文字にも数字にも見えないです。

68:2013/06/06(木) 17:52:13.59 ID:
同じ県民として、恥ずかしいわ。DQN親子め。

72:2013/06/08(土) 20:28:39.45 ID:
マイコンデカ聞けば

75:2013/06/08(土) 21:50:11.05 ID:
ちなみにNEC民鉄さんはPIC16F873とMN6127Aを使った
MSKモデムで解析されてましたね

76:2013/06/08(土) 22:32:24.71 ID:
>>75
自分の所ではモデムはMSM6948で。
指令台が沖電気製だからモデムチップも沖のICで全然OKでしたw
解析マイコンは秋月のAKI-80ボード(CPU Z80)。
消防車動態画面表示はPC8801SR。
今思えば懐かしい組み合わせw

77:2013/06/09(日) 13:57:27.33 ID:
ドクヘリよりランデブーポイントに来るのが遅い消防隊
ドクヘリが準備できるまで上空待機してた

78:2013/06/09(日) 15:13:49.90 ID:
>>77
どこの消防?

79:2013/06/09(日) 17:11:45.02 ID:
珍しくないよ

80:2013/06/09(日) 17:45:42.37 ID:
んだんだ。

81:2013/06/10(月) 23:28:03.85 ID:
最近は大火事も自○もなく平和だわ

82:2013/06/13(木) 15:28:13.68 ID:
「ベルノメード」って良く火災のあるマンションだなーと思っていた俺

83:2013/06/13(木) 15:45:31.66 ID:
「ベルの明朗」

84:2013/06/13(木) 18:01:04.44 ID:
「リバーサイド・ベルノメイドー・ショタイホンブ・ウンヨウ」

85:2013/06/13(木) 18:33:13.66 ID:
ベルのメイドさんだと・・・・

86:2013/06/16(日) 20:29:29.02 ID:
「4だきょく」って聞こえてたのは、実際は「呼んだ局」だったわ

87:2013/06/17(月) 02:56:31.62 ID:
それで
聞こえなくなった
消防本部は
どのくらいになっているのだろう。
旅行時の参考に教えて。
千葉市はアナログ指令も残しているらしいね。
千葉県はほぼ全県アナログ停波でいいのかな?

89:2013/06/18(火) 23:41:01.72 ID:
救急船橋は指令のみ出てるな。

90:2013/06/20(木) 23:10:28.00 ID:
防府消防デジタル化

91:2013/06/21(金) 07:42:11.45 ID:
愛媛県伊予消防デジタル化済み。

92:2013/06/21(金) 11:33:24.12 ID:
田舎の報告不要、以上東京消防

93:2013/06/21(金) 13:37:47.24 ID:
東京の報告不要、総務省

94:2013/06/21(金) 19:54:05.51 ID:
東京は専用スレにいけ

95:2013/06/21(金) 20:30:07.74 ID:
神戸市町村合同消防組合デジタル化完了!!

96:2013/06/22(土) 18:01:31.90 ID:
35 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/29(水) 13:03:30.04
神戸市町村圏消防組合はよデジタルにならねぇかなぁ

97:2013/06/22(土) 20:09:01.11 ID:
田舎報告の要はなし

98:2013/06/22(土) 21:18:10.74 ID:
んなこたーない。
地方の情報ありがとう。

99:2013/06/22(土) 23:03:57.50 ID:
カネのない地方こそ今後の動向が見物だよなあ。

100:2013/06/23(日) 00:48:29.98 ID:
神戸市町村圏消防組合デジタル化完了!!

101:2013/06/24(月) 02:30:29.03 ID:
神戸市町村消防デジタル完了!!
デジタル用アンテナ設置かんりょー!わはは
仙台はまだ聞こえるよ!(^^)!

102:2013/06/24(月) 13:09:37.47 ID:
神戸市町村消防組合デジタル化完了!!
消防団にもデジタル受令機が貸与されました!!

103:2013/06/24(月) 16:40:47.16 ID:
デジタル消防無線を聞く方法伝授します!!
①デジタル消防無線技術者となかよしになる。
②回路図を盗み出し自作する。
③デジタル消防無線メーカーに入社する。
④消防車両から強奪。
⑤中国の人に頼む

105:2013/06/24(月) 20:37:01.54 ID:
>>103
4はデジタル化してから数年後の警察であった
その時は車載無線機が盗難

106:2013/06/24(月) 21:31:24.06 ID:
>>103
消防士になるってのが抜けてる

104:2013/06/24(月) 17:32:12.09 ID:
心を無にして耳を澄ませば聞こえてくるだろ

107:2013/06/24(月) 21:54:06.55 ID:
ブンヤは?

108:2013/06/26(水) 00:01:17.72 ID:
確か車載無線機盗難は北海道だったな。MPR-100だっけ。
それがきっかけで盗難対策が進んだような。

とりあえず中華とかの海外メーカーに期待するか
KGの人にがんばってもらうしかないかな・・・

109:2013/06/26(水) 03:17:59.33 ID:
盗難の際はセレコール信号送信で送受信停止に出来ます。
受令機もね

110:2013/06/26(水) 04:17:47.08 ID:
って言うけど実際MPRは開けても大丈夫だったし受令機も紛失したところでやった事はコード変更くらいだったじゃん
まあそれすらまずやらなかったけど

111:2013/06/27(木) 19:56:07.11 ID:
警防本部運用広島消防了解

112:2013/06/27(木) 20:47:55.95 ID:
そんな東消みたいなこというのか

113:2013/06/27(木) 23:39:35.09 ID:
神戸市町村消防デジタル完了!!

114:2013/06/28(金) 05:42:56.13 ID:
神戸市町村消防デジタル完了!!

115:2013/06/28(金) 05:46:05.50 ID:
正しくは、神戸村合同消防組合デジタル化完了!!

116:2013/06/28(金) 11:42:51.72 ID:
神戸市町村消防組合デジタル化完了!!

118:2013/06/28(金) 15:42:20.86 ID:
>>116
神戸村だ!訂正しろ!!

117:2013/06/28(金) 13:38:59.47 ID:
頭がざっくり割れて出血が止まらないとのこと

119:2013/06/28(金) 23:40:19.91 ID:
神戸市区町村消防デジタル完了!!

120:2013/06/29(土) 01:15:47.20 ID:
>>119
神戸村に区なんてありません!!

121:2013/06/29(土) 01:28:57.69 ID:
神戸の人なにか面白いの?

122:2013/06/29(土) 03:06:08.97 ID:
もう神戸んして

123:2013/06/29(土) 05:15:22.03 ID:
神消本部が混信してうざい

124:2013/06/29(土) 13:50:01.29 ID:
神消県本部な

125:2013/06/30(日) 23:16:22.63 ID:
デジタル機出たね。

126:2013/07/06(土) 04:45:19.71 ID:
道路狭隘火災

127:2013/07/07(日) 13:46:01.04 ID:
きょ・・・・きょうぼん?

128:2013/07/07(日) 16:27:02.86 ID:
判断Aとはどう言う意味ですか?

129:2013/07/07(日) 19:39:07.92 ID:
狭あいって「せまあい」だと思ってた

132:2013/07/08(月) 13:19:24.19 ID:
>>129
だいたい合ってる

130:2013/07/07(日) 23:03:33.85 ID:
「せま~い」やねん

131:2013/07/08(月) 01:33:07.57 ID:
火点直近は宇品1

133:2013/07/10(水) 20:23:05.60 ID:
ブロック波とは何ですか?

134:2013/07/10(水) 20:31:19.74 ID:
テトラポッドのことかな

135:2013/07/10(水) 22:14:22.29 ID:
波消ブロックでは?

136:2013/07/11(木) 07:57:54.11 ID:
137:2013/07/11(木) 10:47:31.89 ID:
>>136
どうしたん?
それ、前から情報が出てる奴だけど・・・・・

140:2013/07/11(木) 17:31:30.54 ID:
>>136
買うのに官公庁の契約書の写しがいるとか、
消防本部の周波数設定の同意書がいるいとか
そんなことなしに、うっとくれ。17万でいいから。

141:2013/07/11(木) 17:58:07.02 ID:
>>136
防災の観点から一般が購入できるの作ってくれよ、梯子屋
個人情報が欲しいなら呉れてやるから

138:2013/07/11(木) 15:46:19.00 ID:
宣伝活動ですが、
社員乙

139:2013/07/11(木) 16:34:17.17 ID:
沢山売れるといいネ!

142:2013/07/11(木) 22:30:47.39 ID:
今高枝切りハサミを買うと、消防デジタル受信機が無料で付いて来る!

そいうキャンペーンでもして売ってくれ

143:2013/07/13(土) 18:16:42.96 ID:
本部が救急車に救急出動件数を言う本部があるが何の為なの?

144:2013/07/13(土) 20:05:14.41 ID:
警察でいう指令番号みたいな感じなんじゃないのかと思ってる

145:2013/07/13(土) 20:41:57.00 ID:
「総累計3124でお願いします。以上東京消防」とか累計番号…とか言ってるよね

146:2013/07/13(土) 23:10:46.02 ID:
事案番号
指令番号
整理番号

各社指令台により呼称は様々

147:2013/07/14(日) 01:20:23.01 ID:
どこもかしこも番号は言ってるな。
月別累計と年間累計はどっちかにしてらどうかと思うけどなw 算数もできんのかと

148:2013/07/14(日) 01:43:13.17 ID:
合成音声司令のマネして肉声で言ってる人が意地らしくてカワイイ

149:2013/07/15(月) 04:07:11.98 ID:
260MHz-270MHz帯 SCPC方式 消防救急デジタル無線専用 受令機

http://www.aor.co.jp/index-j.html

150:2013/07/15(月) 06:33:07.59 ID:
>>149
AORらしくなくね?

151:2013/07/15(月) 07:44:26.83 ID:
あとは、icomだね。
受令機出すという噂でしたが。

152:2013/07/15(月) 14:50:36.02 ID:
NKTかBAOFENGかWOUXUNあたりからはまだかね?

153:2013/07/15(月) 18:35:04.74 ID:
しかし一般人入手不可ではどうしようもない・・・
消防庁の指導って法的拘束力はあるのかね?

154:2013/07/15(月) 21:09:00.31 ID:
自分で作れたらな・・
作りたいデジタル受信機

155:2013/07/15(月) 21:17:28.09 ID:
消防庁に限らず省庁の指導=告示は「法的拘束力はないけど守らなければ今後あらゆる場面で嫌がらせしますよ」ということだから守らざるを得ないよね。
消防庁関連に何かを納入している企業は絶対守るはず。
逆に何も取引がない企業なら何の不利益もないということでデジタル受信機出すと思う。

指導=告示以外の拘束力のあるもの、なら…。中華企業に期待するしかなくなるね。

156:2013/07/15(月) 22:23:28.58 ID:
しかしデジタル化なんて無線メーカーや通信工事会社を喜ばせるとしか思えない

157:2013/07/16(火) 00:16:57.59 ID:
そうだけどなにか?

158:2013/07/16(火) 16:29:44.93 ID:
天下り先確保しなくてはいけないし
しょうがないだろ

159:2013/07/16(火) 17:32:30.04 ID:
糞だ糞
だから消防団にも人はいらんのだ

162:2013/07/17(水) 13:43:18.67 ID:
>>159
ぜひ消防団を総通や国会議員のジイ様の天下り先に!

160:2013/07/16(火) 21:28:08.53 ID:
地元のデジタル化入札結果見るとJRCが見当たらない

161:2013/07/16(火) 22:18:18.24 ID:
このスレはもう落としていいよw

163:2013/07/18(木) 01:11:52.86 ID:
Jはチラホラ実績あるよ

164:2013/07/18(木) 01:18:26.80 ID:
デシタル化は総務省主導の国策です

メーカーも開発費かけたところで需要数が見えてるからペイできないニッチな市場

そして微々たる補助を餌に事業費は地方に押し付け
一度納入したら10年はリプレイスが無く特需でしかない

165:2013/07/18(木) 21:26:46.04 ID:
MPRの復調で使っていた基盤が役にたちますかね?

当時、コード変更があっても1時間ぐらい復調可能になっていたんです。
ただ旧方式、首都圏などで使われていた、MPRでも新方式は最後まで復調出来ずでしたが。。。。

179:2013/07/22(月) 10:52:07.61 ID:
>>165
MPRって4値PSK変調でしょ
消防はTDMA、SCPCともにπ/4シフトQPSK変調だから
全く違うんじゃないかな?よく分からないけど

166:2013/07/18(木) 23:59:10.79 ID:
MPRの復調とSCPCのMセルは全くの別物と思慮されます

167:2013/07/19(金) 09:43:18.13 ID:
4値検波部分も使えないですかね・・・残念
システム一式残してあるのに・・・

170:2013/07/19(金) 19:53:34.85 ID:
>>167
色々と話を聞いてみたい

168:2013/07/19(金) 16:07:27.16 ID:
海保のVHFのデジタルが昔のMPRっぽい音ですが
それに流用できませんかねぇ?

169:2013/07/19(金) 18:00:59.38 ID:
海保って聞いててそんなに面白いかな?同じ官の地味デジタルでも拘置所とか刑務所の警備隊の方が自分ならいい。

171:2013/07/20(土) 10:49:43.75 ID:
話は聞けても無線は聞けないww

172:2013/07/20(土) 11:47:15.77 ID:
MPRの復調は、コード変換が2週間に一回と頻繁に(復調を始めた最初の頃は2~3ヶ月に一度ぐらい)あったのですが、意外と復調出来るようになるまで早かったです。
って、確か、4桁づつ(6桁だったけか???)動かすと復調可能になってましたので、ものの数分で復調出来ていました。
ただ、半年に一度程度のMPRに入力されているコードをすべて書き換えを行った時は、1時間程度復調まで時間が掛かっていたんですよ。

ちなみに、当時、復調出来る基板を販売していた有名店は、今もラ〇オライフに広告を出している、埼玉県の通販業者です。
今回の消防デジタルは暗号コードの変更を行うと考えられないので、復調器を作るのは意外と簡単なのでは?
無線機を盗まなくても、市販されていデジタル受信機からいくらでもICチップとかが判明するしね(^o^)

173:2013/07/20(土) 21:33:15.50 ID:
市原の工場火災
聞き逃した
まだ燃えてるっぽいけど

174:2013/07/21(日) 06:50:53.24 ID:
強引に地上デジタル化にしたけど、無理してやる必要あったののかな?

強引に空けられたバンド帯、未だに有効に活用されてないが…

175:2013/07/21(日) 09:24:36.81 ID:
未だにって・・・・・・
バンドプランの変更なんて10年20年スパンの事業だぞ

178:2013/07/21(日) 21:04:11.14 ID:
停車してた消防車両から、たまたま指令が聞こえてきたけど、音質はともかく車のエンジン音の中でもAMBEよりは聞き取りやすい感じだった

180:2013/07/22(月) 17:04:23.18 ID:
回路は違いますね

181:2013/07/23(火) 01:51:44.11 ID:
P社とM社ってデジタル消防無線機作ってたっけ?

185:2013/07/23(火) 09:01:43.26 ID:
>>181
M-CELPのMはM社のMだよ・・・・・

Pは作ってるか知らん

182:2013/07/23(火) 02:38:25.38 ID:
Panasonicと三菱

184:2013/07/23(火) 08:09:45.12 ID:
首の70=首吊り自○

186:2013/07/23(火) 11:19:42.55 ID:
今月のラジオライフに下記の記事が載ってるらしいけど、見た人いる?

http://www.sansaibooks.co.jp/rl/%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%952013%e5%b9%b49%e6%9c%88%e5%8f%b7.html
●第3特集:デジタル化の現状と仕様を徹底研究
 今こそ知りたいデジタル無線
◎デジタル警察無線
◎消防・救急デジタル無線
◎列車デジタル無線
◎デジタル無線の解析

193:2013/07/24(水) 09:48:49.93 ID:
>>186
タクシーとネクスコのデジタル無線は蚊帳の外かorz

196:2013/07/24(水) 12:16:32.99 ID:
>>186
まだ発売してねえよ

198:2013/07/26(金) 16:53:51.87 ID:
>>186
> 今月のラジオライフに下記の記事が載ってるらしいけど、見た人いる?
>
> http://www.sansaibooks.co.jp/rl/%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%952013%e5%b9%b49%e6%9c%88%e5%8f%b7.html
> ●第3特集:デジタル化の現状と仕様を徹底研究
>  今こそ知りたいデジタル無線
> ◎デジタル警察無線
> ◎消防・救急デジタル無線
> ◎列車デジタル無線
> ◎デジタル無線の解析

3分で読み終えた
消防の部分はこのスレッドの内容をまとめた程度の記事と過去の無線機の写真

187:2013/07/23(火) 11:29:54.28 ID:
ちょっと興味あるわ

188:2013/07/23(火) 12:04:22.77 ID:
高速救助高速一号線市内方面キロポスト付近第一出場

190:2013/07/23(火) 19:17:01.40 ID:
260MHzデジタル専用アンテナだって。
ttp://www.cqcqde.com/shop/342_17966.html

191:2013/07/23(火) 19:25:17.18 ID:
岐阜ってお役所相手の商売もしてるんかね。

194:2013/07/24(水) 10:20:40.82 ID:
タクシーとネクスコはたまに出てくるので
読者によっては難しいわけではないし
あえて抜いたじゃねえの

195:2013/07/24(水) 11:00:17.91 ID:
デジタル波には車両の情報が頭に乗ってるはずなので、受信機が出たら各市町村の車両データベースとか作るとおもしろそうだな。デジタルに移行した本部は無線発信車両の履歴取ってるみたいだし。
ここではデジタル防災無線デコードしてる人もいた。http://hikokibiyori.blog36.fc2.com/blog-entry-83.html

199:2013/07/26(金) 16:56:53.54 ID:
デジタル無線の解析は 
>>195
のKGの物のみ

197:2013/07/24(水) 23:06:57.40 ID:
埼玉西部って変調深いんだな

200:2013/07/28(日) 07:12:09.58 ID:
読みごたえねーw

201:2013/07/28(日) 10:36:53.84 ID:
警察無線の大井松田の記事、タダのオナニー記事じゃねーか!
技術の話も無ければ通話内容もない

202:2013/07/28(日) 19:01:16.09 ID:
M-CELPの資料殆ど無いなぁ
EL-CELPの方は色々出てくるけど

212:2013/07/31(水) 18:32:24.89 ID:
>>202
こんなところにまでガラパゴス化が進んでいるよねwww
聴いてる奴は、やっぱいるのかな

203:2013/07/28(日) 21:25:07.48 ID:
EL-CELPでいいじゃん

204:2013/07/29(月) 20:26:49.51 ID:
横○消防のアマチュア無線クラブからJARL経由でQSLカードが届いたんだけど
BAND欄の周波数が 147MHz になっていたw

205:2013/07/30(火) 23:51:28.58 ID:
地元の消防は火災現場から引き上げる時に本部に使用消火栓と濁りの有無を報告している
何で?

206:2013/07/31(水) 00:04:11.43 ID:
田舎だからじゃね

207:2013/07/31(水) 08:54:16.59 ID:
滅多に消火栓使わないから詰まってて使えないとか有りそうだ

都会だと定期巡回して水を出して検査してるけどね
田舎だとそういう業務も無いんだろうか

208:2013/07/31(水) 10:34:01.16 ID:
消火栓チェック、ありますよ。
使用消火栓と濁りの有無報告は、サビ水苦情に対応するため。

209:2013/07/31(水) 12:15:40.11 ID:
消火栓の点検は、定期的にやってるよ。

田舎は、ポンプ車と救急車と一緒に行動してる。

210:2013/07/31(水) 16:44:48.71 ID:
中出し消防だと定期的チェックやっている
東京でもやっていたと思うが口うるさいだけで
役に立った記憶無い

211:2013/07/31(水) 18:25:06.20 ID:
近所で火事があった後は半日くらい濁ってたな

213:2013/08/01(木) 00:03:25.15 ID:
地元消防は日中によく消火栓とそうに出署してるが、とそうって塗装?

214:2013/08/01(木) 20:18:32.25 ID:
塗装だな
田舎だとよく錆びてる

215:2013/08/05(月) 21:04:24.96 ID:
デジタル消防受信機を仮に自作したら罪になる?

216:2013/08/05(月) 21:21:58.17 ID:
電波法109条の2違反になるかもしれない。
CELP部分をコードブックとみなせば。

217:2013/08/05(月) 21:35:35.09 ID:
ならんだろ。自分で解析し作れば

218:2013/08/06(火) 06:55:47.05 ID:
警察無線がデジタル化された頃と違って、今はSDRも手軽に手に入るし、コンピュータの性能も飛躍的に上がってデジタル無線の解析も手を出しやすい時代になった
インターネットを使えば情報交換もできる
もしかしたら、デジタル化のおかげで新しい受信の楽しみ方(データ通信をPCの画面に表示するとか)が増えるかもしれない

そう考えると、完全にデジタル移行した後が楽しみだわ

219:2013/08/06(火) 16:38:19.37 ID:
日本の警察が利権まみれで開発したような無線システムの解析なんてコンピューターの性能が上がればすぐな気がするんだよなあ…。

重要度は違うといってもB-CASだって解析されたわけだし、B-CASと警察無線、堅牢性にどれだけ差があるのか、という。
B-CASは黒カード売って儲けるという目先の利益があったから進んだんだろうと思う。

警察無線も受信機を売るのが儲かると認識されればすぐではないか。
テロリストに裏で流すより一般のマニアに売ったほうが絶対儲かるって。

220:2013/08/07(水) 09:46:27.61 ID:
解析なんてプロがやりゃ一発だが、警察って自分らの
情報見られると途端に逮捕だーとぶち切れるからな

222:2013/08/07(水) 14:49:55.62 ID:
>>220
あなた一発で解析できるプロなの?それともそのプロが知り合いにいるの?

221:2013/08/07(水) 12:55:50.04 ID:
一発ww
やっぱり今は夏休みなんだなー

223:2013/08/08(木) 20:58:22.56 ID:
AV出演:消防士2人を懲戒処分 海水浴場でスカウト:毎日新聞

ttp://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130807k0000m040057000c&inb=mo&fm=rnk08

224:2013/08/09(金) 16:59:55.53 ID:
ついにうちの市もデジタル消防無線機が納入されたようだ…
アナログ並行で試験通信やってる

225:2013/08/11(日) 16:27:06.43 ID:
消防も団員の確保に苦労してるから
デジタル化は 入団促進キャンペーンだよ

無線を聞きたかったら入団しようって!!

226:2013/08/12(月) 07:24:14.62 ID:
>>225
その発想はなかったわwww

227:2013/08/12(月) 09:48:54.53 ID:
消防の仕事も体験できちゃいます!ってかw

228:2013/08/12(月) 12:01:23.58 ID:
うちの地区は消防団ないわ

229:2013/08/12(月) 13:50:20.41 ID:
おまえが作れよ

230:2013/08/12(月) 14:17:37.94 ID:
電車での障害者の独自アナウンスみたいに、消防無線傍受して現場に急行するか

231:2013/08/12(月) 21:57:46.44 ID:
消防団なんか入ったら人生終わりだ
無線なんか興味なくなるで

232:2013/08/12(月) 22:11:55.08 ID:
知り合いの団員にマトモな奴が一人もいない
飲み会や賭け麻雀のサークルみたいだ

233:2013/08/13(火) 21:26:41.66 ID:
少し前に消防団車が緊走で火災現場向かってたんだが、運転手しか乗ってなかった

1人でも行く意味あるのかな?

235:2013/08/15(木) 13:49:48.72 ID:
>>233
T3 P2 A1 の地元分署disるのやめろよ

234:2013/08/14(水) 23:57:23.87 ID:
出動記録帳簿に記録を残せば
お手当てが出るからな
それでまた酒が飲める

236:2013/08/16(金) 14:09:07.28 ID:
最近デジタル化ではなく車載端末にメッセージを送信するパターンが増えて、概要が聞けないことがしばしば…

237:2013/08/16(金) 20:36:49.36 ID:
最近か?

238:2013/08/16(金) 20:47:03.61 ID:
しばしばしばしば。。。

239:2013/08/17(土) 00:50:27.54 ID:
wwwww

芝を生やしてみた

240:2013/08/17(土) 01:46:17.15 ID:
草生えちゃう、やばいやばい(迫真)

241:2013/08/17(土) 18:50:08.93 ID:
岐阜県の羽島市と羽島郡と、山県市消防の無線が聴こえなくなった。

242:2013/08/17(土) 19:01:20.85 ID:
羽島消防、救急羽島、羽島郡消防、救急羽島郡・・・

243:2013/08/18(日) 01:33:34.87 ID:
田舎の情報いらね

244:2013/08/18(日) 03:18:46.72 ID:
デジ簡対応の受令機ってどういうこと?

245:2013/08/18(日) 10:19:55.29 ID:
351MHz帯のやつか? 

246:2013/08/19(月) 13:04:40.65 ID:
消防デジタルは聞くだけで
通話はデジタル簡易で出来るという
消防団向けの機種じゃ無いの?
前に出るとか聞いたが
本当に売られ始めたのかい?

247:2013/08/19(月) 15:25:02.49 ID:
>>246
出荷されているかはわからないが、
メーカーのアナウンスはこれ。
ttp://www.aor.co.jp/ar-f100/pdf/ARF_HP.pdf

要は、今の消防団専用波も平成28年度以降使用できなくなるので、
そのかわりにデジタル簡易無線を使用することも予想しての製品化ではないかな。

248:2013/08/19(月) 17:51:35.48 ID:
この間、松戸市で火災(誤報)があって、たまたま近くに居たんだけど消防団がかなり早く来たんだよね。
団向けにデジタル受令機が貸与されてるのかな?だったら、千葉北西指令聴けてるんだろうか。
それともメールで一括送信してるのかな?

千葉県下は4月にデジタル化してからさびしい限りっす。

250:2013/08/20(火) 02:28:58.06 ID:
>>248
松戸市消防団の全車両にデジタル無線機付いてるよ
今までは受令機のみだったけどデジタル化に伴い取付したみたい

今じゃ聞けるのみ一部の市の出場指令と県波でのドクターヘリとの交信だけだね

269:2013/08/25(日) 22:02:12.30 ID:
>>250
団員に自宅用で受令機貸与されてるの?
分団長とかだけかな?

287:2013/08/29(木) 06:33:40.02 ID:
>>269
うちのところの検討委員会は団員個人には貸与しないって。
紛失、盗難の恐れがある方という理由で。
車両積載用の未ということだったらしいけど、それでは情報の伝達が遅れるという理由から分団長にも貸与しようかって言うことになった。(検討中らしいけど)
でも、分団長の動きが悪い分団の副分団長以下は複数台数欲しいという声を上げている。(有償支給でも構わないと)
さてさて、班長の俺は受令機なしでどうするかな.....

289:2013/08/29(木) 15:06:25.75 ID:
>>287
現状はどうやって火災発生の情報を得てるんですか?やっぱりメールですか?

299:2013/08/30(金) 01:46:43.43 ID:
>>289
うちの田舎の市(10万都市)は防災無線で昼夜問わず大音量
最近は建物火災でも名前言わなくなったな

249:2013/08/20(火) 02:22:36.88 ID:
デジタルデコーダきたよ

251:2013/08/20(火) 12:32:13.19 ID:
携帯で火事の通報した時に、通報者に断りもなく
GPSで位置情報を調べられるのは普通なの?

別にアワアワしてる訳じゃないし、一言あってもいいと思うんだがな

254:2013/08/21(水) 05:43:58.40 ID:
>>251
なんにしても現在位置は伝えなきゃいけないんだから問題ないだろ

265:2013/08/24(土) 17:34:05.20 ID:
>>251
携帯電話でGPS位置情報を緊急ダイヤル等で通知するかは
確か携帯電話を買った時の契約書に書かれていて
携帯電話を買った本人はそれに同意した事になる

俺が前に使ってたGPS対応し始めた頃のケータイでは
買って最初の設定の時に「GPS情報を通信相手に提供しますか?」
「110番等で自動的に取得される場合があります」って警告が出て
NOを選べば提供しない設定に切替できたよ

>>255
>結果的に問題ないかどうかでなくて、本人の意志を確認できる状況にもかかわらず
>無断で位置情報取得したということが問題なんだろ

携帯電話の契約上、「無断では無い」、本人の許可は得ているという事

267:2013/08/25(日) 02:00:04.50 ID:
>>265
http://jijico.mbp-japan.com/2013/07/29/articles2432.html
これ読む限り契約書にそんな文言が有るなんてことはなさそうだけど…。
ソース有るんならぜひ見てみたい。

271:2013/08/25(日) 22:47:36.10 ID:
>>267
火災通報なら個人情報保護法第16条第3項の適用だろ。

252:2013/08/20(火) 12:51:39.22 ID:
消防じゃないが、愛知県警も110番接続と同時にGPS情報抜かれる。

253:2013/08/20(火) 13:11:27.57 ID:
昔 電車の中で爺さんが腰抜かしたときに救急要請したらGPS探索きたな

255:2013/08/21(水) 18:56:32.66 ID:
結果的に問題ないかどうかでなくて、本人の意志を確認できる状況にもかかわらず無断で位置情報取得したということが問題なんだろ

256:2013/08/22(木) 00:53:51.83 ID:
110や119は緊急用だからな あきらめろ

257:2013/08/22(木) 03:29:51.11 ID:
抜かれたくなかったら非通知にしろってことだろな
それでも向こうにやばいと思われたら抜かれるけどw

258:2013/08/22(木) 04:09:16.28 ID:
>>257
海外からつながるかわからんが、発信可能な機器からは非通知でも実際は通知されるッて聞いたけど・・・

259:2013/08/22(木) 07:00:37.31 ID:
非通知ってのは、自分の番号を通話の相手に伝えない機能であって、電話会社に伝えない機能ではない。
で、警察消防は電話会社から情報をもらえるようになってるんだから非通知とか無意味。

260:2013/08/22(木) 15:53:22.37 ID:
おまいら北海道で猛吹雪の中、娘守るために抱きかかえたまま凍○した父親の事故忘れたのか?
あれ消防がGPSで位置割り出せたらもしかしたら助かってたかも知れなかったって話じゃないか。
警察は以前からすぐ位置特定してたけど消防が携帯キャリアと組んですぐ位置特定するようになったのはあの事故からでは?
まあ昔の刑事ドラマであった「逆探知出来ませんですた!」は今の時代では無いってこった。

264:2013/08/22(木) 19:59:25.59 ID:
>>260
違う。
あれは、 父親 → 知人 → 消防 という回りくどい通報だったからだよ。

直接通報してきた電話(知人)の位置特定なら消防でも出来たんだが、
父親の電話(直接通報していない電話)の位置情報は、
事前の取り決めがなかったから、個人情報を盾に電話会社が出ししぶった。

結局、消防から警察に依頼して、警察から電話会社に
刑事訴訟法に基づく捜査関係事項照会をかけて、位置情報を提供させた。

261:2013/08/22(木) 17:17:29.87 ID:
嫌だったら公衆電話から通報しろってことですね。
判りましたw

262:2013/08/22(木) 18:04:49.14 ID:
位置情報伝えたくないって時点でいたずら通報以外ありえない。

263:2013/08/22(木) 18:38:37.67 ID:
「公衆電話からの通報」はたいていイタズラ通報・・・
隣町の消防は年に何度もあるので
無線で「公衆電話からの通報」と聴くと
ああ、またイタズラか・・・という感じです。
イタズラとわかっていても出動しないとダメなので気の毒になるほど。

266:2013/08/24(土) 21:21:37.78 ID:
カスの大した価値もない位置情報についての屁理屈に付き合って真面目に答えて大変だな…

268:2013/08/25(日) 11:24:50.83 ID:
西日本、浸水や河川はんらん警戒祭り!

270:2013/08/25(日) 22:29:45.45 ID:
ゴキブリを叩こうとして骨折・・・

272:2013/08/25(日) 23:53:38.72 ID:
個人情報保護法で守られてるのに
119番はブッコ抜きしてるのか?
ひでーな

273:2013/08/26(月) 00:27:21.31 ID:
「本人の同意を得ることが困難であるとき」

274:2013/08/26(月) 00:34:15.92 ID:
まずは電話で同意を得る為の質問等をして
それに本人が答えられないような状態(意識不明等)なら
強制的に位置を取ればいい話であって
本人が生きてて電話して来てるんだから
同意を取る手順を踏まずに無断で情報を取るのは
窃盗罪か何かでアウトだろ?

275:2013/08/26(月) 00:37:59.15 ID:
窃盗罪wwwwwwwwwwww

276:2013/08/26(月) 00:45:14.54 ID:
119コールするのに場所を特定されたくないってどんな時だよ

277:2013/08/26(月) 10:06:05.42 ID:
そんな奴は消防無線を聞きたいから嘘の通報する時に決まってるだろ!

278:2013/08/26(月) 18:28:32.53 ID:
ttp://www.fdma.go.jp/neuter/topics/jouhou/190126unyou.html
 平成19年4月1日より、携帯電話・IP電話等からの
119番緊急通報に係る位置情報通知システムの運用が始まります。
 このシステムでは、携帯電話・IP電話等からの119番通報において、
音声通話と併せて通報者の発信位置に関する情報が、自動的に
消防本部に通知され、指令台において電子地図上に
表示することが可能となります。

279:2013/08/26(月) 20:53:30.37 ID:
違法行為を堂々と?

280:2013/08/26(月) 22:23:42.55 ID:
嫌なら184付けろってことね

282:2013/08/26(月) 23:53:33.90 ID:
>>280
184付けてもGPS情報や個人情報は抜かれてますが?

283:2013/08/27(火) 01:06:30.64 ID:
>>282
そりゃ必要性があれば抜くんじゃない?
大抵の場合人の命がかかってるんだもの

せっかく通報したのに場所の説明ができなくて亡くなる方が出た方がずっと悔いが残ると個人的には思うのだけれども

285:2013/08/27(火) 09:15:51.30 ID:
>>283
251みたいな人は「無断で個人情報取られたニダ!」って一生恨むんだろうな

286:2013/08/27(火) 20:53:58.04 ID:
>>285
個人情報の大切さを誰よりも知っている方達でしょうから拒絶反応が出るのは正常な反応なのかも知れませんね

難しいです

281:2013/08/26(月) 23:51:19.29 ID:
位置情報と発番がごっちゃになってないか?

どちらも嫌なら加入で代表かけて通報すべし

年報に加入覚知に君の通報が加算されるぞ

284:2013/08/27(火) 07:25:06.86 ID:
■仰天検索■

→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視●
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑★
→思考盗聴特許

社会の最上層が裏勢力を育成して、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

288:2013/08/29(木) 09:56:26.62 ID:
分団長の家に一台貸与してもらって
受令機の音声をデジタル簡易で再送信する中継器?を
メーカーが作ってくれればいいんだよな
デジタル簡易ならこれから団向けにかなり普及するようだし

290:2013/08/29(木) 15:08:10.11 ID:
無線を聞いた班長がハシゴ登って半鐘を鳴らす方式

291:2013/08/29(木) 15:51:19.06 ID:
うちの県も県立3次救急病院のドクターカーがデジタル無線に変わった。今月から更新が聞こえなくなった。
まだアナログの地域も残ってるので、デジ-アナと切り替えられる機種の模様。車内をちらっと見たらNECのロゴがついてたけど、NECはデジアナ機開発してたのかね。
消防団もデジタル受指機配布されてるし、これで残るアナログはヘリと防災相互波のみ。受信機早くキボンヌ。

297:2013/08/29(木) 22:39:09.23 ID:
>>291
NECはデュアル機普通に作ってるぞ。

300:2013/08/30(金) 04:36:31.20 ID:
>>291
NECからこういうのが出てるんだよ
http://itm.news2u.net/items/output/100805/2/%0A

292:2013/08/29(木) 18:42:05.20 ID:
団向けデジ簡は減って行くと思うよ
使ってる方もようやくキャリセンの不便さに気づいたみたいだし
免許審査基準の変更で団も署活に流れるでしょ

293:2013/08/29(木) 20:28:57.90 ID:
>>289
まだアナログだから個人の受令機とメールだね。
>>292
署活は一応貸与されているが、災害現場では送信してはならぬとお達しが出ている。
俺は仕事で無線の基地局のオペをやってるから無線は慣れているし、署活無線に
一応必要な一陸特の免許も持っているけど、混乱するから送信するなって。

294:2013/08/29(木) 20:32:47.74 ID:
ごめん、署活に一陸特が必要ということじゃなく、一陸特の免許だから署活無線に出ても問題ないでしょってことを言いたかった。

295:2013/08/29(木) 21:24:36.53 ID:
第三級陸上特殊無線技士 で OK

296:2013/08/29(木) 22:27:27.69 ID:
逆に免許無い人に送信可能な無線機が貸与されることあんの?

301:2013/08/30(金) 06:10:19.18 ID:
>>296
使用する全員が免許持っていなくてもOK。

298:2013/08/29(木) 23:57:15.37 ID:
千葉の東葛司令がアナログで聞こえる
153.11の浦安はデジタルに移行なのかな。
153.11でまだ交信聞こえるんだけど…コールサインが分からない
他は稲敷と大磯なので聞こえるわけないし…。

306:2013/08/30(金) 14:21:20.99 ID:
>>298
千葉県は全域でデジタル化済み。一部の市で出場指令だけアナログで出してる。
あとドクターヘリも県波でまだアナログ出してる。
浦安は、北西指令組みだから基本的には交信無いはずなんだけど、この間市川もチラっとアナログで業務的な交信してたな...

でもあくまでも災害時のアナログ交信は皆無。

302:2013/08/30(金) 06:12:52.36 ID:
今はアナログ専用の無線機は免許されないからね。
アナログを使用している消防の無線局はデジアナ両方出られる無線機じゃないと。
最近更新された新しい消防車には消防車にもデジとアナの両方のアンテナが付いてるね。

313:2013/08/31(土) 19:24:03.35 ID:
>>302
アナログ専用無線機は免許されないって根拠はあるの?
関東はそんな話聞いたことないぞ
地方総通によってなのか?

303:2013/08/30(金) 07:22:45.62 ID:
私の上司はアナログをアナグロという。訂正するチャンスが見つからない。

305:2013/08/30(金) 12:20:02.12 ID:
>>303
アナクロと混同してんだろうなあ…。

「アナロ!グ時計とデジタル時計どっちが好きですか?僕はアナロ!グ時計が好きですね」
「うちは父も母もアナロ!グ人間なもんでメールが使えずにいつも電話なんですよー」
「そろばんってアナロ!グな感じしますけど実はデジタルなんだそうですよ?」
とか言いまくるしか無いな…

304:2013/08/30(金) 11:02:53.48 ID:
統制波(全国共通波)
統制波1  下りFH 274.23125MHz  上りFL 265.23125MHz
統制波2  下りFH 274.53125MHz  上りFL 265.53125MHz
統制波3  下りFH 274.90625MHz  上りFL 265.90625MHz

307:2013/08/30(金) 23:23:23.35 ID:
>>304
> 統制波(全国共通波)
> 統制波1  下りFH 274.23125MHz  上りFL 265.23125MHz
> 統制波2  下りFH 274.53125MHz  上りFL 265.53125MHz
> 統制波3  下りFH 274.90625MHz  上りFL 265.90625MHz

残念だがチャンネルの番号が違うよ 周波数は正しい
ちなみに下りFH 274.23125MHzから75KHzステップで共通波割り当て
統制波と共通波の共通系群

活動波も 274.237500-274.300000を6.25KHzステップで11群
群は75KHzステップで割り当て

309:2013/08/30(金) 23:43:09.62 ID:
アナログデジタル併用している今のうちに
アナログ指令でデジタルの使用チャンネルを指示するときに
バンドスコープ・スキャンでチャンネル割り当てを調べよう

>>307
 RL誌パクリ記事書くなよ

308:2013/08/30(金) 23:37:03.63 ID:
ネットにある工事・設計仕様書などにもヒントはいっぱい

団体コード識別機能
基地局無線装置と連携して、消防救急デジタル無線共通仕様書記載の基本番号体系の
団体コードを識別し、団体コードが一致した場合のみ音声出力と折り返し動作を行うこと。
ただし、共通波は団体コードに関わらず音声出力を行い、指令系装置応答後に折り返し動作を
行うこと。

周波数が同じでも活動波では他の消防とは通信できない
共通波・統制波では団体コードを判別しないために相互に通信可能

310:2013/08/31(土) 17:17:53.59 ID:
書き込むのに本も雑誌も見ちゃいけないなんて言ったら殆どの人が何も書き込めないか妄想書込みしかできなくなるだろ…

311:2013/08/31(土) 17:57:50.24 ID:
徐々に情報も出て来るだろうね
俺の手元にはデジタル波の周波数割り当て表が有るけどw
まぁ納入や設備関係の仕事してる人はみんな持ってるから
それほど珍しい物じゃ無いが

343:2013/09/08(日) 05:10:24.75 ID:
>>311
工事名 :消防救急デジタル無線設備工事監理業務
つ【 http://www.naraffwa.jp/posting/index0708.html

312:2013/08/31(土) 19:00:32.97 ID:
周波数が判明しても聞けない現実

314:2013/08/31(土) 19:37:34.12 ID:
俺も聞けなくなったから電源すら入れなくなったわ

315:2013/08/31(土) 22:27:04.32 ID:
アナログ新規無線局の開局ができないだけで増設はできるよ

316:2013/09/01(日) 02:25:20.82 ID:
23区で153.11MHzの交信確認

でも茨城の稲敷消防でなく
群馬の太田消防だと交信内の地名が該当しない
神奈川の大磯消防だとコールサインが聞こえたのと一致しない
でも地名は似ていた。
それは、ありだしょうぼう という感じに聞こえたんだよね。
ほうやほんごう というように聞こえた交信内の地名に対して
こうほんごう という地名が存在するんだよ。

それともどこか別な新規消防本部周波数なのかな

317:2013/09/01(日) 11:40:24.62 ID:
>>316
大磯消防

おおいそしょうぼう

おぉいそしょうぼう

おいぞしょうぼう

ありだしょうぼう

みたいな空耳アワー?

323:2013/09/04(水) 23:35:22.25 ID:
>>316
ttp://yubin.senmon.net/search/?q=%E3%82%84%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%94%E3%81%86

318:2013/09/02(月) 00:52:30.86 ID:
1日は防災の日でしかも日曜日だったのに
特に書き込みが無いのはデジタル化の影響なのか

319:2013/09/02(月) 13:10:07.27 ID:
防災訓練の無線がふつーにアナログで聞こえてたけど?

320:2013/09/03(火) 03:41:28.13 ID:
昨日の竜巻はどうだったの?

321:2013/09/04(水) 09:38:06.41 ID:
中国さまは、パクリ製品やグレーゾーンの危ない製品など作るのお得意なんだから
ど~せならデジタル消防無線聴ける製品作ってほしい

322:2013/09/04(水) 11:59:38.20 ID:
中国で需要無いしwwww

324:2013/09/06(金) 03:26:04.86 ID:
日本に買わせるために作るんだよ、中国国内なんて関係ない。
商売なんだから、コーデックの特許なんて何さまだ、勝手に使わせてもらうよという中国の無法に期待しているんだ。

325:2013/09/06(金) 04:18:47.60 ID:
152.03MHzで無変調の移動局が出ていた。

344:2013/09/09(月) 12:04:31.27 ID:
>>325
無線機のほうは代理店(但し本社レベル)で書き換え(と書類登録)可能
受令機は知らんがそう言ってる所を見ると受令機はメーカー送りなのか

326:2013/09/06(金) 07:26:14.45 ID:
アルインコとかから出てるデジタル機は、周波数を工場でしか書き換えできないんだろ?

327:2013/09/06(金) 13:03:01.41 ID:
いや、代理店で書き換え出来るよ

328:2013/09/06(金) 16:02:41.23 ID:
いまのとこ受令機5社ともF書換えはメーカーセンドバック

329:2013/09/06(金) 18:58:41.99 ID:
m-celpが手に入らない限り復調は不可能。音声はね。
ま、消防団からの流出が一番可能性高い。

330:2013/09/06(金) 19:00:11.59 ID:
受令機5社?どこだい?

331:2013/09/06(金) 20:21:09.01 ID:
マランツ分社
国際
脚立屋
井上
あおR

332:2013/09/06(金) 20:44:03.55 ID:
1社抜けてる やり直しな

333:2013/09/06(金) 20:46:30.90 ID:
Nのデバイス屋か

334:2013/09/06(金) 20:52:15.19 ID:
はえーよ

336:2013/09/06(金) 22:31:01.43 ID:
近くに消防署があり毎日何回の出動しているのに
聞く事が出来ない惨めさ・・・

337:2013/09/06(金) 22:40:36.01 ID:
犬森は、ない

338:2013/09/06(金) 23:39:45.91 ID:
犬森は作らないと明言してるし
音響組が強いからねあそこは

339:2013/09/07(土) 13:38:14.81 ID:
犬森は消防無線機屋を買収したのにな

341:2013/09/07(土) 16:28:28.24 ID:
松下や東芝あたりが手を引いてるんだよな
儲からないという算段だろうけど

342:2013/09/07(土) 17:33:52.39 ID:
松下はタクシー向けSCPCやってるから来ると思った
実際はトムだけど…

345:2013/09/09(月) 22:00:43.63 ID:
横浜が、千葉で受信できるね

346:2013/09/09(月) 22:45:52.90 ID:
宮城石巻が福島で受信できるね

347:2013/09/10(火) 13:12:08.80 ID:
バナナビーチが販売する予定です海外メーカーのをSCPC方式のデジタル消防専用受信機49800円で

348:2013/09/10(火) 13:33:46.03 ID:
うん
海外の消防無線が聞けるといいね

349:2013/09/10(火) 20:51:52.98 ID:
日本のデジタル消防無線が聞ける受信機を販売するようです、バナナビーチ

350:2013/09/11(水) 01:45:33.05 ID:
圧力が掛かって消防関係者であるとの証明がないと販売できない落ちな予感

351:2013/09/11(水) 01:48:21.14 ID:
ジョークグッズです実際に使用すると罰せられる場合があります

352:2013/09/11(水) 07:07:26.01 ID:
http://jpn.nec.com/techrep/journal/g13/n01/pdf/130112.pdf
最後のページの図11みたいなソフト処理の無線機がこれからの流行になるのかな

353:2013/09/12(木) 13:17:26.02 ID:
宮城石巻が盛岡でも受信できるぞい

354:2013/09/12(木) 20:33:30.35 ID:
DJFX7裏ルートで入手できました198000円でした。

356:2013/09/13(金) 09:04:26.05 ID:
>>354
複数周波数の登録とそれらのスキャンはできないよね?

360:2013/09/13(金) 17:56:10.70 ID:
>>354
型番違くね?

355:2013/09/12(木) 21:23:23.63 ID:
標準売価じゃん

357:2013/09/13(金) 13:18:56.92 ID:
県内は12周波数入力済で、実際は148000円で販売するようですが、その人のおかげでA氏に謝礼として5万あげたってわけです。

358:2013/09/13(金) 14:25:50.14 ID:
この先ずっと聴けるなら出してもいい額かも…

359:2013/09/13(金) 14:32:35.84 ID:
C850ZDなら10万くらいであるよ。

361:2013/09/13(金) 19:14:46.52 ID:
今のところは自分で書き換えできないのか。そりゃ本職は書き換える必要ないモンなw

362:2013/09/13(金) 19:27:42.34 ID:
団体コード間違えて何も聞こえないパターンww

363:2013/09/14(土) 11:01:27.38 ID:
www.geocities.jp/old_911man/jituman.pdf

364:2013/09/14(土) 11:42:23.77 ID:
レクオに聞いたらC850ZDは入手可能だそうです。128000円だと。

365:2013/09/14(土) 19:32:55.28 ID:
>>364
レクオって?

367:2013/09/14(土) 21:02:39.75 ID:
>>364
確かにメーカーのHP見ると、購入履歴をを残すとは書いてあるけど、一般向けに販売しないとは書いてないんだけどマジ買えるの?

366:2013/09/14(土) 19:57:52.98 ID:
メーカーだね

368:2013/09/14(土) 21:18:51.44 ID:
DJ-XF7は無理だけど、クレオのC850ZDは買えるみたいです。

369:2013/09/14(土) 22:14:35.02 ID:
>>368
本当ならマジで買いたい。
もう何も聴こえないので…@千葉

370:2013/09/14(土) 22:40:52.65 ID:
ここで晒されて注目を浴びると
「あっ、やっぱり消防関係者の証明が必要になりました。その筋が五月蠅くてねぇ・・・」
になるんだろw

371:2013/09/14(土) 22:53:08.82 ID:
買うなら早いほうがいいな。

372:2013/09/14(土) 23:14:12.67 ID:
え?本当なのこの話て

373:2013/09/14(土) 23:29:49.03 ID:
ガセだよ

374:2013/09/14(土) 23:43:03.66 ID:
そもそもだ、CHに書き込む周波数とかどうすんだって話っしょ。一部の関係諸氏には割り当てとかは分かってるんだろうけど、殆どの人たちは知らないよね?
消防救急デジタル無線運用を開始した自治体の周波数割り当てや団体コードとかをレクオ側があらかじめ把握してて、それをユーザーが選択してレクオ側が内蔵ROMに書き込むって事なのかね?
う~ん、一連の流れにゃニワカに信じ難いとこもあるけど、本音はね俺もC850ZD欲しいから今回は購入できるフラグであってほしいね

375:2013/09/15(日) 00:27:12.33 ID:
>>374
地域を指定すれば書き込んでくれるって知恵袋に書いてあったよ。

386:2013/09/16(月) 16:18:25.60 ID:
>>374
県名と消防名を伝えると割り当ての周波数とコードは書き込んでくれます

376:2013/09/15(日) 01:39:35.22 ID:
それは兎も角、デジタル化でゴミになった水晶式受令機の処分祭り開催ちゅ

377:2013/09/15(日) 02:19:11.03 ID:
レクオの受信機じゃ凍傷は聞けないじゃん
ちょっと期待してしまった…

378:2013/09/15(日) 02:37:52.98 ID:
>>377
受令波だけってことで

379:2013/09/15(日) 07:12:28.53 ID:
受令波の周波数がわからんだろ

381:2013/09/15(日) 22:55:35.94 ID:
>>379
基地局そばで調べるとわかるかな

380:2013/09/15(日) 09:17:14.66 ID:
ラジオライフが頑張って調査しています。RL\(^o^)/

382:2013/09/15(日) 23:55:36.79 ID:
現実問題、周波数が分かってもm-selpがないと聞こえないぜ。
団はいって脚立屋に受令機にこの周波数入れてくれって頼んだらいれてくれんのかな。

383:2013/09/16(月) 03:29:36.16 ID:
149.71って無くなったの?

384:2013/09/16(月) 12:16:27.45 ID:
普通に使われてますが。
無線指令も出てたが。 

385:2013/09/16(月) 12:19:38.16 ID:
ただし東消じゃあないが。

387:2013/09/17(火) 14:46:10.25 ID:
誰かC850ZD個人で発注つか購入したひといる?

388:2013/09/17(火) 15:07:05.49 ID:
お前ら消防関係者じゃないのに本当に買えると思ってるの?
ゆとりにもほどがある

389:2013/09/17(火) 19:46:38.95 ID:
明日レクオに聞いてみるわ…


でも横浜はまだデジタルじゃないんだよな
数年後にはデジタルになってると思うが
その頃にはデジタル消防無線受信機が売ってるかどうか…

392:2013/09/17(火) 20:58:33.93 ID:
>>389
賑やかですな

402:2013/09/18(水) 07:01:31.54 ID:
>>389
"その頃"にはSDRが主流になってると思う。JR・消防・タクシーもOKですょ、みたいな。

390:2013/09/17(火) 19:51:23.39 ID:
アナ受令波、○んだの?(´・ω・`)

391:2013/09/17(火) 20:33:11.41 ID:
>>390
どこの受令波?

395:2013/09/17(火) 23:40:20.67 ID:
>>391
東消

397:2013/09/18(水) 00:17:17.37 ID:
>>395
東京消防のアナログ受令波は平成28年までは継続の予定です

393:2013/09/17(火) 21:03:25.40 ID:
受令波って東証以外あったかな?
マランツの残党が消防、団、役所以外に売ってるとしたら大問題になる悪寒。
買えたとしてもカキコしない方がいいぞ。圧力かかる。
総務省から販売先一覧出せという通知くる可能性ある。三菱の出荷台数と照らしあうとな。

400:2013/09/18(水) 01:05:22.44 ID:
>>393
末端はどうあれ三菱と製造元の出荷數を照合してるのは事実
マランツ分社なり、脚立屋なり自治体と販売元との調達先契約書を持ってるはず

従って個人入手したヤツは自治体の便宜が、団身分で貸与されたのを個人入手したかのように表現してるかだな

394:2013/09/17(火) 23:36:01.31 ID:
仮に買えたとして、買った側に何かお咎めがあるの?
メーカーから正規のルートで買ってこちら側には何も非は無いはずだよな?
メーカーに総務省から圧力がかかるってのは確かにあるかもしれんが。

396:2013/09/17(火) 23:40:24.41 ID:
>>394
電波法109条の2

399:2013/09/18(水) 00:51:20.28 ID:
>>396
ごめん、その条文をどう解釈してるの?
いわゆる聞くだけの傍受は禁じてないよね、あくまで通信内容の第三者への口外と窃用を禁じてるだけであってさ。
あれ俺の解釈が間違ってる?

401:2013/09/18(水) 01:29:05.96 ID:
>>399
それは電波法109条じゃない?

398:2013/09/18(水) 00:25:12.63 ID:
東消聞こえるぞ

403:2013/09/18(水) 09:14:47.85 ID:
受信機は持ってるけど今更、家、屋外、車、車外アンテナ揃えるのはアホですか??

405:2013/09/18(水) 10:09:10.16 ID:
>>403
家まで買う覚悟ならいいんじゃね

406:2013/09/18(水) 10:47:10.76 ID:
>>405
書き方悪くてスマンね。
家の屋外アンテナと
車の車外アンテナて意味ね。

404:2013/09/18(水) 09:23:55.48 ID:
市川は訓練でアナログまだ使ってるんだね。

407:2013/09/18(水) 16:25:58.89 ID:
消防以外を聞く趣味が有ればいいんじゃない?
消防にしか興味無い人なら無駄な出費

408:2013/09/18(水) 21:09:50.70 ID:
総務省が本気だせば受令機の販売先の調査とかするかもな
適正に使用されてるかっていう調査をそのための団体を立ち上げたりね。
もちろん消防、総務省OBの再雇用を目的にしてね。

どっかの財団法人のいい受け皿だわな。

409:2013/09/18(水) 21:25:16.34 ID:
第三者には一切聞かせたくないんだね~

410:2013/09/18(水) 22:13:28.78 ID:
もう一般人の協力はいらないという宣言だから。

411:2013/09/18(水) 22:49:53.13 ID:
消防横浜ご臨終。救急はまだ生きてるが…

417:2013/09/19(木) 09:13:52.25 ID:
>>411
今は聴けるけど?もう間もなく?

412:2013/09/19(木) 00:48:56.38 ID:
アメリカは警察無線をアナログのままにすることでオープンにして、一般人からの情報提供を募るために使ってるとか言うけど本当なんだろうか

414:2013/09/19(木) 00:57:51.96 ID:
>>412
危険だからこっちくんなだったりしてw

413:2013/09/19(木) 00:53:54.17 ID:
警察無線や消防無線がネットにも流されてて
それらを聞けるスマホアプリがたくさんあるぐらいだからな

415:2013/09/19(木) 03:03:20.54 ID:
アナログの携帯電話は傍受自体が違法だったりしなかったか>アメリカ

416:2013/09/19(木) 06:24:16.59 ID:
>>415
した。
しかも未だにその周波数の受信ブロックをしないと、受信機の販売認可がFCCからおりない。

418:2013/09/19(木) 09:48:58.46 ID:
前にも書いたけど、脚立屋も、マランツ系も一般人の購入は今のところ不可能です。
デジタル無線機メーカー系、ディーラー系、保守業者系、アマチュア無線販売店系のいずれも
受令機の購入元が地方公共団体であり、その長の公印が押印されている契約書の写しと
周波数書き込み当該消防本部の周波数書き込み承諾書に当該消防本部消防長の公印の
押印されていたもを添付しないと、受令機メーカーで出荷しないとのことです。
複数チャンネル設定可能でも、団で現実に購入できたのは、1波しか書き込まれていません。
ア〇コムが開発がほぼ終わったとのことですが、状況は同じとのこと。
買えた人は黙っていた方がいいね。

419:2013/09/19(木) 13:26:35.64 ID:
うちの詰め所ケーブルテレビだからポンコツパソコンにネットつないでデジタル機つないで家でスカイプで聞いてる スマホでも聞けるから便利になった

420:2013/09/19(木) 20:24:08.49 ID:
>>419
良いアイディアだな

詰所に受信機置いてる団なんて財政良い自治体だな

421:2013/09/19(木) 20:33:07.25 ID:
そして繋がらなくなったら異常事態だから詰め所に駆けつけ、とw

422:2013/09/19(木) 21:27:09.31 ID:
その際の招集方法考えておかないとな

423:2013/09/20(金) 03:18:45.92 ID:
都内144.60でデジタル音が連続流れてるけどなんだろう?
周波数バイブル見ると軍用になってるから防衛省??

425:2013/09/20(金) 07:16:19.31 ID:
>>423
周波数訂正
正)146.60M

424:2013/09/20(金) 03:20:42.52 ID:
あっ146.575でも同じように連続送信してるけど音が違う

426:2013/09/20(金) 11:22:05.64 ID:
防衛省消防波か?

427:2013/09/20(金) 13:20:09.62 ID:
何か全然見当つきません
あと強すぎて146.575なのか146.5875なのか判りません

440:2013/09/22(日) 01:53:25.17 ID:
>>427
146.58125~146.60000の6.25Khzステップのようにも聞こえる

428:2013/09/20(金) 15:08:59.95 ID:
福岡なんですけど、近所の出張所に
アンテナが新設されました。

春日・大野城(先行デジタル化)で見た物に、そっくりで

福消にもデジタル化の足音が・・・

429:2013/09/20(金) 16:37:17.07 ID:
総務省から移行費用の補助金出てるからデジタル化しやすいんだろうね

430:2013/09/20(金) 23:11:38.88 ID:
麻布のハーディバラクスの保守用無線だと思います。
都内では横田は聞こえないので。

431:2013/09/20(金) 23:14:29.33 ID:
>>430
それなら割り当てに合致しますね
しかしどんな利用してるんですかね?
P25なら聞ける機種も出てるからなぁ~

432:2013/09/21(土) 00:45:52.16 ID:
ある日突然、遠方の消防本部の無線キャッチすることあるよね

今日もいきなり消防箱根キャッチしてビックりした
箱根は初めてだよ

434:2013/09/21(土) 06:56:56.88 ID:
>>432
異常伝搬は地震の前触れとかw

433:2013/09/21(土) 06:51:43.37 ID:
キャッチ・・・・・・

なんか懐かしい表現で嬉しくなった。

435:2013/09/21(土) 09:34:22.61 ID:
昨日、某県の遭対波で3つ隣の県の消防が受信された。
中継波が混信したのかな?

439:2013/09/21(土) 23:47:49.97 ID:
>>435
何県?

436:2013/09/21(土) 10:46:35.67 ID:
今朝ぐんしょうほんぶがトンキンで入感してたよ

437:2013/09/21(土) 11:57:31.56 ID:
関東で巨大地震が起こる前触れだな
くわばらくわばら

438:2013/09/21(土) 19:15:54.70 ID:
デジタル機って操作時にパスいるんだ…

441:2013/09/22(日) 13:25:36.55 ID:
札幌、遂にあぼーん・・・

442:2013/09/22(日) 17:13:23.61 ID:
自己中な連中が多い県で有名なところ。
Uの中継波がかぶって、それがVの遭対波に中継されたように感じたが。
2年ここにいるが、今まではこんなことはなかった。

445:2013/09/23(月) 08:49:04.89 ID:
446:2013/09/23(月) 15:54:04.45 ID:
このスレッドには関係ないけど、デジタル系で便利そうなのが発売されるらしいので、参考まで。
ttp://www.aor.co.jp/ard300/ard300.html

447:2013/09/23(月) 23:00:35.29 ID:
>>446
これは電波法109条の2はどうなるの?
無知でスマソ。

448:2013/09/23(月) 23:52:13.42 ID:
簡易無線の秘話コード解析していいのなら
秘話がかかっていない消防デジタル解読もできるはずだが
消防デジタル受信機市販できないのは
法的根拠など無い単なる総務省の圧力だろうな

449:2013/09/24(火) 00:04:00.20 ID:
消防無線はプロトコル自体が暗号扱いなんじゃねーの?
現代暗号でいうところの鍵がないから、代わりにプロトコル自体を機密にしてると。

452:2013/09/24(火) 14:58:58.26 ID:
>>449
プロトコルはある程度まで規格化された物を使っていますよ

前から何度も書かれてる通り「音声コーデック(M-CELP)」が非公開なだけ

プロトコルの話ってどこから出たの?

454:2013/09/24(火) 21:45:32.30 ID:
>>452
自称某メーカーの関連企業のキミは自作して聴いているのかい?w

450:2013/09/24(火) 00:23:31.43 ID:
AR-F400はデジ簡も対応してるのか

451:2013/09/24(火) 00:30:37.15 ID:
東京消防が導入したアナログ秘話装置、短命だったね

同時多発テロ以降使われなくなったみたいだし、高い買い物したね

そしてデジタル化


税金は効率的に使ってよ

459:2013/09/26(木) 00:36:37.52 ID:
>>451
フォードの救急車と一緒にアメリカの外圧で買わされたからねえ

462:2013/09/26(木) 11:09:11.32 ID:
>>459
外圧で契約させられて日本でいらないから中東の国に寄贈しようとしたら
暑い国では揮発性の高いガソリンでなくディーゼル車を使ってることが
判明して仕方なく国内のバラ撒いたって話しもあるけどどうなのかな?
どちらにせよハイエースが一番良いみたい

473:2013/09/28(土) 15:45:59.30 ID:
>>459
総務省クズ過ぎるだろ

453:2013/09/24(火) 21:08:36.36 ID:
東京はTD,SC両方だからな。
でも東京が市町村波SCで導入してたら近隣の周波数プランは阿鼻叫喚だったはず。
東京が全てSCで整備したら何波食われてたんだろ。

455:2013/09/25(水) 01:15:01.88 ID:
私は自作はしていません
普通に会社に有る消防用デジタル無線機で聞いてるだけですよ
仕事中は電源入れっぱなしですしw

456:2013/09/25(水) 05:17:56.30 ID:
仕事で聞いてると家では聞きたくなくなるよな
鉄道会社に勤めてから鉄道無線聞かなくなったよ

457:2013/09/25(水) 18:30:51.23 ID:
自分は勤務先の無線聞いてますよ。
厳密には勤務先内で使われてる無線であって勤務先ではないが。
あんまり通話ないけどね。
メモリにいれて他のと一緒にスキャンしてる。

458:2013/09/25(水) 20:52:57.55 ID:
>>457
あっそ。

460:2013/09/26(木) 01:39:11.81 ID:
ひどいよねー
モトローラの第三者無線とかさ。
800MHz帯あんな贅沢に使いやがって。

461:2013/09/26(木) 02:00:18.86 ID:
中曽根首相がテレビでアメリカの製品買いましょうって演説してたよね。

463:2013/09/26(木) 16:00:03.08 ID:
山形県の置賜行政組合消防署の情報提供願います…

464:2013/09/26(木) 19:09:54.08 ID:
いやどす

465:2013/09/26(木) 19:59:32.38 ID:
山形は狼煙を上げているんだろ

467:2013/09/27(金) 22:51:29.18 ID:
>>465
のろしだなんて失礼な、矢文だよ

475:2013/09/28(土) 17:28:59.44 ID:
>>467
狼煙をバカにするでない。
かつてエチオピア軍は太鼓と狼煙を活用してイタリア軍を崩壊寸前に追い込んだのだから。

477:2013/09/29(日) 16:33:02.91 ID:
>>475
また、デジタル化にすることで、第3者からの不要な傍受を遮断、プライバシーを保護し、
現場活動に必要な重要情報をより安全に通話・通信できるようになりました。

466:2013/09/27(金) 21:54:47.50 ID:
ALINCOのページが不正アクセスで一時閉鎖してる

468:2013/09/27(金) 23:07:00.25 ID:
一方グンマーは太鼓を叩いた

469:2013/09/28(土) 03:47:02.11 ID:
北海道はクマライダーの伝令が

470:2013/09/28(土) 04:40:36.35 ID:
茨城の伝令は黄門様だから

471:2013/09/28(土) 07:41:40.18 ID:
千葉では通信コードの数だけ落花生を投げるんだぜ

472:2013/09/28(土) 14:14:49.45 ID:
京都はお寺の鐘でモールス通信のネットワークを構築したらしいぞ

474:2013/09/28(土) 16:07:41.83 ID:
消防市川アナログ聞こえた。

478:2013/09/29(日) 17:50:32.19 ID:
>>474
訓練ではまだ使ってますね。

476:2013/09/29(日) 12:12:09.69 ID:
栃木県内初導入!
小山消防本部 消防救急デジタル無線システム
ttp://www.city.oyama.tochigi.jp/kurashi/bosai/topics/senntaunnyoukaisi.html

479:2013/09/29(日) 19:30:59.25 ID:
マニアの皆さんに聞かれて困るというよりは、報道にあまり聞いてほしくない

無線でしか流れてない情報を「~という情報があるんですが?」と聞いてくる

480:2013/09/30(月) 14:17:10.35 ID:
デジタルの携帯無線機使い勝手はどうよ?
FL/FH相互にch実装していくのか、スキャンで対応できるか
それとも折り返し結構使えるとか?

482:2013/10/02(水) 01:46:49.45 ID:
>>480
信号の強弱で自動的に切り替わるように設定できる NEC

481:2013/09/30(月) 23:07:39.86 ID:
基本はFL/FHのセミデュプレクス使用で基地局折り返し設定です
市町村消防で特に指定があった場合は子機相互モードを
設定したメモリーチャンネルを別途用意します

また山間部が有る等で同一運用チャンネルで
基地局が複数存在し、それそれに混信防止の意味で
別周波数が割り当てられている場合には子機側では
1つの運用チャンネル内に複数の周波数を設定して
内部でその複数波をスキャンする機能が有ります
受信状態により良好なほうを自動的に選択します
(まぁ私の会社の取り扱い機以外はそういう機能が
実装されてるか確認してませんが)

483:2013/10/03(木) 19:30:27.52 ID:
デジタルになった地域はドクターヘリとか消防ヘリもデジタルなの?

484:2013/10/03(木) 20:13:24.68 ID:
ドクターヘリ波はヘリを運行している財団法人等が免許受けてるアナログ専用波だし・・・
搬送活動でドクヘリ専用波では無く県共波使ってる地域のヘリだと県共をデジタル化したって話は聞いた事が無い

消防ヘリは所属する消防がデジタル化したら(消防無線機は)普通はそのまんまデジタルに積み替えだけど?

485:2013/10/03(木) 20:18:20.71 ID:
消防ヘリに限っては、機材の更新が追いつかないのか
府県共通波に出る為の旧来のアナログ無線機とは別に
消防デジタル無線機を追加で載せる場所が無いからか、
アナログ免許が切れるまで本部側のアナログ基地局を生かしている場合は
しばらくはアナログ波で運用してる地域も有るみたいだけど、
基本的には基地局と車両・携帯がデジタル無線機に更新され
終わった地区ではヘリ搭載無線機もデジタルに変える方向で

486:2013/10/03(木) 20:39:27.44 ID:
教えてくれてありがとうございます。
古い受信機の表示がおかしくなってきたので
買い換えようか聞いてみました。

487:2013/10/04(金) 04:17:10.59 ID:
http://aatw.xtreemhost.com/rx.htm
デジタル消防無線受信機らしいです。

493:2013/10/04(金) 17:00:00.41 ID:
>>487
いつの情報だよ
ふっる~ww

488:2013/10/04(金) 11:04:17.23 ID:
このスレで散々話題に上がった機種ですな。

489:2013/10/04(金) 11:44:06.45 ID:
いまさらかよ
もう詰め所に
有るぜ

490:2013/10/04(金) 13:51:43.11 ID:
クリコン作ってFMラジオで聞こうぜ

491:2013/10/04(金) 16:17:22.59 ID:
>>490
プッ

492:2013/10/04(金) 16:31:25.08 ID:
30年前に作ったけど
ド田舎過ぎて何も聞こえなかったな

494:2013/10/05(土) 00:19:49.04 ID:
ドクヘリのデジタル化は免許や機材の都合ではない
アナログ無線機をデジタルに替装するのは問題ない
アンテナを交換するのが機体の耐空審査に関わるのでかなり手間も費用もかかる

495:2013/10/05(土) 10:32:05.65 ID:
保管用務ってなんですか?

496:2013/10/05(土) 10:35:59.27 ID:
ならアンテナ無しでいいよ

497:2013/10/05(土) 16:14:48.23 ID:
498:2013/10/05(土) 18:33:39.55 ID:
>>497
アイコム初の260MHz帯消防デジタル無線受令機として発表されたのは、
ハンディタイプのIC-R60FDと、車載タイプのIC-R6000FDの2機種。
IC-R60FDは56W×97.5H×35Dmm、重量約300gとコンパクト。
351MHz帯のデジタル簡易無線登録局、IC-DPR6とほぼ同一のボディーで、
フル充電で連続10時間使用可能、音声録音機能やJ-ALERT機能も搭載。
またIC-R60000FDは175W×45H×170Dmmでダイバーシティ受信にも対応している。
どちらも使用は自治体が認める関係者に限定され、一般購入はできない。

501:2013/10/06(日) 06:27:27.48 ID:
消防防災展行ってきたのね

502:2013/10/06(日) 15:15:07.74 ID:
無線各社は危機管理展のほうに出てたのか、土曜日に行ったらNECしか無線機出してなかった。

503:2013/10/06(日) 16:46:41.66 ID:
ドラマスペシャル「事件救命医~IMATの奇跡~」
テレビ朝日
2013年10月6日(日) 21時00分~23時10分

IMAT(Incident Medical Assistance Team)』
昨年9月に警視庁の要請で結成された24時間態勢の事件現場医療派遣チーム

505:2013/10/06(日) 21:17:00.59 ID:
>>503
ただのイケメン警察ドラマっぽい作り

507:2013/10/06(日) 22:31:42.21 ID:
>>503
無線機提供はアルインコかな?

504:2013/10/06(日) 20:12:52.61 ID:
もう少し全国のデジタル化が進んだら
いやおうなしに受信機も発売されるだろう
でないとマスコミが許さないw

506:2013/10/06(日) 22:22:32.86 ID:
>>504
もうででるだろアホ ただお前みたいなアホの一般人には出さないだけ

508:2013/10/06(日) 23:02:35.83 ID:
(3)消防救急無線のデジタル化整備について
奈良市
平成24年度に実施設計、平成25年度に整備を完了し平成26年度運用開始で計画しています。
生駒市
国の平成23年度補正予算を利用し、平成24年度に実施設計及び整備を完了し平成25年4月運用開始で計画しています。
http://www119.city.ikoma.lg.jp/houkokusyo.pdf
http://megalodon.jp/2013-1006-2254-10/www119.city.ikoma.lg.jp/houkokusyo.pdf

……………………傍受できるのも、あと少しか。

509:2013/10/07(月) 01:11:09.71 ID:
内務省的感覚なのかね。

510:2013/10/07(月) 22:18:46.50 ID:
NEC、千葉県で全国初の全県下統一の消防救急デジタル無線と国内最大規模の共同消防指令システムを構築
~ 広域災害時の迅速な情報収集・支援体制確立に貢献 ~

ttp://jpn.nec.com/press/201310/20131007_02.html

511:2013/10/08(火) 14:40:38.47 ID:
千葉県内ならどこに居ても千葉県全部の無線が聞けるって事?

512:2013/10/08(火) 14:47:35.00 ID:
無理だっぺ

513:2013/10/08(火) 19:54:44.52 ID:
銚子のほうの通信が野田で流れても
基地局が占領されて使い物にならないだろうがよ

514:2013/10/08(火) 20:06:12.24 ID:
銚子の移動が野田まで移動中にも使えるんかな?
だとしたらKの無線みたいだな。

516:2013/10/08(火) 21:15:28.28 ID:
>>514
醤油関連企業の株価の動向がわかるな

520:2013/10/09(水) 05:39:13.37 ID:
>>514
そゆことだよ。

例えば、館山や勝浦と云った夷隅地域の移動が
市川や松戸に来ようが県内であれば通信可能。

って、どこかの地域の後悔されていたPDFで見たような?

最近、東葛指令も予告指令流すときあるね。

526:2013/10/09(水) 20:54:38.80 ID:
>>520
各基地局が架空配線の光ファイバーとかHSD(ISDN)だったらちょっと怖いな。
まぁエリアは重ねてあるのだろうけどこういう神経になるところが通信会社任せなのはどこまで信用できるかな。

かといってそこらじゅうにマイクロエントランスのパラボラつけるわけにもいかんしな。

こういう考えかたはKにも最近入っているね。
どちらが先なんだかわからないけど。

515:2013/10/08(火) 20:40:28.68 ID:
昨日、出張で横浜行ったついでに消防無線聞いてたら
どこの消防か分からなかったけどベートーヴェンの第9流してたな

なにあれ?

517:2013/10/09(水) 00:37:16.73 ID:
>>515
何かの暗号では?

518:2013/10/09(水) 01:19:55.98 ID:
>>515
どこで何を聞いていたか
から詳しく

たぶん気のせい

528:2013/10/10(木) 01:43:30.74 ID:
>>515
ワタシのとこではエリーゼのために が一分近く流れたね。
時間は24時10分あたり。
移動局に有線しますって言った直後だから
オペレータが保留ボタンも間違えて押したみたいだ。

529:2013/10/10(木) 12:15:00.32 ID:
>>528
今調べたらエリーゼのためにだ
音楽聞かないから分からなかった

保留ボタン間違ったみたいですね
ありがとうー
謎がとけた

519:2013/10/09(水) 05:34:54.18 ID:
消防は10月が師走だからです

521:2013/10/09(水) 08:44:41.96 ID:
消防救急無線の広域化は、過去にこういった方針が決まっておりました。

ttp://www.fdma.go.jp/ugoki/h1709/08.pdf

522:2013/10/09(水) 08:47:20.78 ID:
こんなのもあるね。

ttp://www.fdma.go.jp/neuter/koikika/pdf/houkokusyo/houkokusyo_2203_03.pdf

523:2013/10/09(水) 08:48:34.21 ID:
千葉のことはこちらがわかりやすい。

ttp://www.pref.chiba.lg.jp/shoubou/keikaku/soumu/shoukyuu.html

524:2013/10/09(水) 14:02:18.19 ID:
ウチの近くも車両側にアンテナを取り付ける工事が始まった。次世代受信機は、防災デジタル無線やら、タクシーのデジタル無線やら、ネクスコの無線をソフトで切り替えられるようにならんもんか。

527:2013/10/09(水) 20:58:01.66 ID:
>>524
希望だけどねぇ。
各種デジタルはみんな個別のコーデックに特定メーカーの息がかかってたりするから
これを独自に解読するようなソフト(受信機)を売り出せば法的に引っかかるよな。
でもってどれだけのマーケットがあるかを考えると大変難しいかと。

525:2013/10/09(水) 14:56:10.13 ID:
全部ソフトで対応
今の受信機の自動ステップ・FM/AM切替みたいに
周波数帯によって自動的にデジタル方式を切替で手間要らず

530:2013/10/10(木) 23:12:07.59 ID:
狼煙で十分なのに無駄な出費をしてるぜ!

531:2013/10/11(金) 18:54:23.70 ID:
東日本大震災のときの海外との連携どうやったの?
南海トラフは対応できないだろな、国内だけじゃ

532:2013/10/11(金) 23:54:48.23 ID:
保留ボタンなんてあるのか

533:2013/10/11(金) 23:55:35.65 ID:
コードレス携帯タクシー無線等など何でも良いからデジタル受信機市販してくれ

535:2013/10/12(土) 01:13:27.42 ID:
>>533
つ デジタル簡易無線(要登録)

536:2013/10/12(土) 08:50:11.99 ID:
>>533
モトローラ方式のデジタル無線機用なら
普通にアメリカで売ってるし海外通販で買える

534:2013/10/12(土) 01:08:13.37 ID:
537:2013/10/12(土) 15:08:33.83 ID:
川崎消防、チャンネルが足らないからって県内波に移る事を指示して、通常の災害通信始めちゃったよ…

539:2013/10/12(土) 15:33:27.78 ID:
>>537
全共波じゃないならいいんじゃね?

540:2013/10/12(土) 19:43:04.71 ID:
一応県共通波は市町村波の予備波として仕様は可能
全国共通波は不可

541:2013/10/12(土) 22:06:53.15 ID:
>>540
昔の東京は、変換器壊れると全国共通波での交信になってたけど
まぁ事情を考慮してってことかな

542:2013/10/16(水) 06:23:47.09 ID:
デジタル化した千葉県下だが、共同指令センターがパンクしてるのか知らないけど、旧アナログ周波数で無線運用してる。
今のところ消防市川が開局中。

544:2013/10/16(水) 15:40:12.23 ID:
市川は訓練とかでもアナログ使ってくれるから有難い。
デジタル化なんて良いこと一つもないよ。

545:2013/10/16(水) 16:21:25.09 ID:
アナデジ併用でいいんじゃね?
災害活動用は全部アナログ使おうぜ

546:2013/10/16(水) 16:55:12.18 ID:
伊豆大島もデジタル化してるの?
自衛隊も出動したみたいだけど消防とは無線で交信するの?

547:2013/10/16(水) 18:45:01.07 ID:
158.35とかね。
Kもこの周波数のアナログ無線機持ってるけど古くて動くのか?

548:2013/10/16(水) 19:21:25.83 ID:
>>547
防災訓練見にいくと未だにUW-10使ってるのみるね

549:2013/10/17(木) 18:41:14.83 ID:
>>548
呼び出しの仕方が使用者で違うので別機関と交信するときは時々変な間があいて面白い。

550:2013/10/17(木) 18:42:56.52 ID:
>>548
あれって防災波しか入ってないのかな。
分周比設定で周波数が決まるはずなんだが免許切れた周波数も残っていたりして。
あの機種は民間にもあるよ。

551:2013/10/22(火) 16:04:29.89 ID:
東京消防庁共通波153.01は岐阜の共通波と同じだね。

555:2013/10/22(火) 21:44:08.16 ID:
便座が抜けない救助事案ワロタwww

556:2013/10/22(火) 22:08:34.63 ID:
周波数帳発売したな

559:2013/10/23(水) 16:14:05.26 ID:
>>556
消防デジタルに移行した本部の周波数は掲載されるのかな?

560:2013/10/24(木) 06:31:24.56 ID:
>>559
デジタル化に関してはアナログ波の併用状況が不明瞭なため、
アナログ波の記載を残しています(11頁左下より)。

557:2013/10/23(水) 01:50:44.51 ID:
消防無線メインで使いたいんだけど、
現行のレシーバー(ハンディ)で150MHz帯がよりよく受信できる機種を
知っている人いたら教えてほしい。

IC-R6かMVT-7500で検討中。
以前はMVT-7200を使っていたんだけど手放してしまったので。

558:2013/10/23(水) 12:09:09.21 ID:
>>557
誤爆しました。
取り消します。
失礼しました。

561:2013/10/28(月) 15:28:22.80 ID:
151.57と154の千葉消防アナログ波は
まだ使っているんだね。

562:2013/10/28(月) 20:29:22.94 ID:
>>561
予告、出場指令だけはアナログだけど、あとはデジタルだね。
東葛指令、習志野、船橋も同様。

566:2013/10/29(火) 02:17:52.63 ID:
>>562
あと八千代消防も追加で

563:2013/10/28(月) 20:39:15.65 ID:
予告と○刑だけ聞けるのは消防団の為かな?

567:2013/10/29(火) 05:16:46.00 ID:
>>563
多分そうだと思う。
28年の期限まではこのままの運用かも。
千葉北西指令も出場指令だけはアナログで出してくれればいいのに。
地元の出火報を東京消防の応援出場で知るなんて…

568:2013/10/29(火) 05:28:03.94 ID:
>>567
>地元の出火報を東京消防の応援出場で知るなんて…

kwsk

569:2013/10/29(火) 07:16:00.43 ID:
>>568
地元はもうデジタル化完了してるから何も聴こえない。東京に隣接してるから地元で火災が発生すると、応援協定に基づいて東京消防が応援出場する。それを東京消防の無線で知るんだよね…
ってか場所わかっちゃうなw

570:2013/10/29(火) 20:49:09.59 ID:
>>569
そういう意味ね
別の意味で捉えてたわ・・・orz

大丈夫だよ
俺も千葉北西指令管轄下の住人なんでw
デジタル先行してそろそろ一年だなぁ・・・
唯一、災害発生時に400Mが時々聞こえるくらいだよ

571:2013/10/30(水) 17:47:13.70 ID:
>>569
首都圏のJRユーザーも同様w

573:2013/10/31(木) 20:18:02.65 ID:
>>571
スレチになるがスマン
JR遅延で振替輸送があれば私鉄(西武等)でも多少は把握出来るぞ

564:2013/10/28(月) 22:58:40.93 ID:
今日まで日本で最も高貴な御方が来県中だったけど
いつもと違う交信が聞けました

565:2013/10/29(火) 00:43:39.91 ID:
○刑じゃねー!
指令だ
素でキー打ち間違えてた・・・・

572:2013/10/30(水) 17:51:10.67 ID:
これから何を聞いてワクテカすればいいのやら。
またBCLでも始めるか。

574:2013/10/31(木) 22:59:07.09 ID:
>>572
GPSデータ見ながらATCだろう
http://ntv.rgr.jp/rjtt/
http://www.flightradar24.com/



mtimec at 00:02コメント(0)  この記事をクリップ!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

ページトップ